一昨日までは雪も降らず(降ってもみぞれ程度)、
今年は雪が積もるの遅いのかねぇ~なんて話をしていたのですが、
昨日、降り始めて、今日の15時にはこんな(写真)感じ・・・
まったく雪がなかった状態から1日でこの状態!!
流石、岩見沢!!と、言わざるを得ないですね・・・
土曜日に外から帰ってきたスタッフに虹がでていると教えてもらい
見てみると、見事な半円!写真を撮ってきましたー!
あまり上手く撮れなかったです。。。残念。。。
その数日前に中古物件を見に行った所、どこからか鳥の鳴き声が・・・
物件向かいの公園にキツツキを発見!
(ネットで調べたらアカゲラという名前でした)
一生懸命、木の皮をめくっているようでしたが、
キツツキさんも冬の準備でしょうかね・・・
2018/10/19(金)更新 [ 日々のできごと ]
今年もエイブル岩見沢店の横にあります川沿いは
秋の紅葉がキレイな時期になりました。
最近は雪虫も飛んでいますので、
この紅葉が見れるのもあと少しでしょうか・・・?
今年は雪が少なかったらいいなぁ~と、毎年この時期に思います(苦笑)
2018/09/15(土)更新 [ 日々のできごと ]
昨日から『岩見沢神社秋季例大祭』が始まりました!
早速、昨日の夜に行ってみましたが
沢山の人がお祭りを楽しんでましたよ!
出店もいつもよりちょっと少ないくらいかな?ってくらいで
ほぼいつも通りでした!
開催は9月14日(金)~9月16日(日)の3日間。
場所は岩見沢神社近隣に出店が並んでいます。
駐車・駐輪場は岩見沢市役所の駐車・駐輪場が期間中臨時開放されていますよ!
詳しくは>>岩見沢市のホームページ<<を確認してくださいね!
開催期間中は駐車場も駐輪場も混雑しますので事故にならないよう
十分注意して楽しみたいですね!
そして、残念ながら先日、ブログにも書いておりました
百餅祭りはこの度の震災の影響で中止となりました。
楽しみにしてました!が、こればっかりは仕方がないですね・・・。
その分も『岩見沢神社秋季例大祭』で皆、楽しく笑顔になりましょー!
2018/09/02(日)更新 [ 日々のできごと ]
岩見沢の夏がJOIN ALIVEとするならば、
岩見沢の秋は祭りだぁ~~!!
と、いう事で今年もお祭りの時期がやってきましたぁー!
大きいくくりとしては
・岩見沢神社秋季例大祭:9月14日(金)~9月16日(日)開催
・岩見沢百餅祭:9月15日(土)~9月17日(祝月)開催
となっております!!
岩見沢神社秋季例大祭は岩見沢神社近隣に、
屋台・露店が200店舗くらい並びます!
毎年、キャンドルボーイを食べるのが楽しみです♪
百餅祭りは岩見沢の街中、4条西2丁目の交差点を中心に行われて、
こちらでも屋台が並びます!が、なんといっても
重さ約5トンの臼をつかった餅つきを見てもらいたいですねぇ~!
<餅つき日程>
【16日(日)】10:00~/12:00~/15:00~/17:00~
【17日(月・祝】10:00~/14:00~/17:00
その他の日程については>>岩見沢観光協会ホームページ<<でチェックしてみてくださいね!
2018/07/18(水)更新 [ 仕事のようす ]
今日はおしゃれにビフォーアフターしたお部屋をご紹介!
(大きい方の写真がアフターです!)
こちらのお部屋は現在入居者募集中です!
気になった方は>>こちら(エイブルHP)<<をご覧くださいね!
※募集が終了するとリンク切れとなりますので予めご了承ください。
前回のブログ更新から5日。
こぶしと桜の今の状況はこんな感じなりました。
これだけ見るとあまり変わってない?
という感じですが、他に目をやると・・・
桜の種類によっては満開になっています。
エイブルのお店のすぐ横の川沿いに桜の木が咲いているので、
お店が桜で彩られてかわいく見えますね。
桜はゴールデンウィーク中は見ごろですね!
※当店は5月3日~5月8日までお休みとさせていただきます。
留守番電話、FAX、メールでの受け付けは24時間体制で受け付けておりますが、
対応は翌営業日となりますのでご了承願います。
今年も当店の向かいのまなみーるさんでこぶしの花が咲く時期になりました!
こぶしの花が咲くようになるとぐっと春になったんだなぁ~!って気持ちになります。
一本だけ満開のこぶし。
私の他にも見に来て、写真を撮っている人がいましたよ。
そして、まだまだ蕾の桜達・・・
と、思ったら・・・
あ!咲いてる!!(拡大して写真をとったらピンボケしてしまった・・・)
まだ少し肌寒い日もありますが、すっかり春ですね!
2018/01/26(金)更新 [ 日々のできごと ]